2023、第16回東麻布の夏祭り2023年09月04日 16:45

 2023年8月25日〜28日。
  8月25日は祭りの設営。
  8月26日は残りの設営と祭り本番。
  8月27日は後片付け。
  8月28日は祭りのゴミの回収。
 
 第16回東麻布の夏祭りが8月26日、
15:00〜20:00開催された。前回
は2019年に開催されたので実に4年
ぶりの開催である。この間、保育園では
この園庭で行われる夏祭りを経験しないで
卒業していった園児さん達がいる。
 私たちも保育園関係者も今年こそは何と
か夏祭りを開こうと頑張った。7月15日
に第1回実行委員会を開き祭りまでに合計
3回の会議を開き何とか夏祭りの開催に
漕ぎ着けることができた。今回の祭りは
東麻布街づくり協議会と東麻布保育園の
関係者が協力して次世代に夏祭りを継承して
いく第1歩になったと思う。以下、時間を
追って夏祭りをレポートします。
   8月の初めに掲示板や保育園のHPにポスターを
   アップしてもらって祭りの周知を図る。
   (2023/8/1)

   8月25日、暑い中倉庫から祭りの道具を運び出
   し祭りの準備を始める。9:00から初めて夕方
   の17:00までかかった。数年前から南麻布の
   建築業者さんに設営をお願いしている。毎年、
   この祭りの設営経験者が来てくれるので仕事が
   だんだん早くなってきている。電気関係は地元の
   電気業者さんが設営と同時に動いてくれる。
   15:00頃の写真、会場が日陰になってきた。
   (2023/8/25)

   8月26日、祭り当日の11:00頃の写真。
   午前中に電気関係のつなぎ込みが終了して準備は
   ほとんど終わった。14:00から屋台の出店
   スタッフが入ってくる。天気になって本当に
   よかった。
   (2023/8/26)

   8月26日、17:30頃の写真。この頃には
   いろいろなアトラクションが始まっている。
   近隣の人たちが浴衣を着てどんどん入場してくる。
   手違いがあり入場者の椅子がなくて芝生で座って
   もらおうとも考えたこともあったが何とかリース
   会社からこの日の10:30に丸椅子200脚を
   調達できてことなきを得た。
   (2023/8/26)

   この写真は終了時間20:00直前の写真。
   みんな最後の盆踊りを踊っている。盆踊り指導は
   港区で踊りの普及をしているI先生とお仲間の方々、
   盆踊りの太鼓は元神明のA宮司さんの息子さんと
   お友達にお願いした。
   20:00に終了後、参加者の協力でゴミ片付け
   に協力してもらう。
   本格的な片付け(祭りの備品や、仮設材など)は
   8月27日に建築業者、電気業者さん、協力して
   くれた保育園父兄と行う。
   (2023/8/26)

   8月28日、みなとリサイクル清掃事務所が祭り
   ゴミを収集しにきてくれた。祭りが始まる前に
   みなとリサイクル事務所に手数料減免申請書を
   提出して回収日を打ち合わせておく。この日は
   港区の各地のゴミ収集が重なってとても忙しそう
   だった。
   (2023/8/28)

 4年ぶりの東麻布の夏祭りがこのゴミ収集
で無事終わった。酷暑の中で倒れる人もいる
のではと救護の準備もしていたが救護の世話
になる人は皆無だった。
 祭り参加者の安全のため祭り会場の受付で
イベント保険のために連絡先と名前を記入
してもらっている。記入を拒否する人もいる
ので正確な人数の把握は難しいがどうやら
930人超の人が入場したようだ。
 今までの最高の人出!!!



2023、秋なすとアジアイトトンボ2023年09月06日 12:17

 2023年9月2日。
 先週の土曜日は今や東麻布最大のイベント
に成長した「東麻布の夏祭り」が行われた。
 菜園メンバーは祭りでそれぞれ色んな役割
があり菜園を見ることはできなかったが、
メンバーのKさんがたわわに実っている秋なす
を4本見つけて収穫してくれた。
 9月に入ってもとても暑い。
 祭りから1週間経つとたくさんの秋なすが
実をつけていた。
   収穫した秋なす。全部で25本ある。表面は艶々
   していなくてマットな状態。切り戻し剪定がうま
   くいったようだ。7/22の切り戻し剪定前で
     113本の収穫があった。切り戻し後、8/19に
   3本、8/26に4本。今回の分25本を合わせる
   と今まで145本のなすが収穫できたことになる。
   (2023/9/2)

 例年にないような酷暑の日々が続くと雨
だけに頼っている畑の横にあるビオトープも
流石に水が枯れてくる。まだカラカラになっ
てはいないがこの水場を訪れる昆虫にとって
は危機的状況だ。
   まだ水生植物のアサザが青々としている。水は
   水生植物が生えている土が見えるところまで減っ
   てきている。
   (2023/9/2)

   よくこの水場を訪れるシオカラトンボが虎ロープ
   の上に止まり困っているように見える。
   (2023/9/2)

 さつまいもの試し掘りをした。4/29に
植えた苗は120日をすぎた。さつまいもは
大きくなるまで120日かかると言われてい
る。パープルや安納芋はまだとても小さい。
 たくさん植えた紅あずまもまだまだだ。
   試し掘りをした紅あずま。まだこのくらいの大き
   さだ。芋掘りまでもう少し時間がかかる。
   (2023/9/2)

 とても嬉しいことがあった。ひとしきり畑
仕事が終わったあと、何か予感がしてジャガ
イモ畑だったところ(今は秋冬野菜のために
土づくりを終了して寝かしている)に生えて
いる雑草の周りを注意深く歩いた。
 いた!いた!いた!私の大好きなアジア
イトトンボを見つけた。飯倉菜園でだいぶ前
に見つけたが、その後何年も姿を見つける
ことができなかった。しかし3、4年前から
また姿を現し始めた。
   とても見にくい写真です。長さ3cmより短い。
   おしりが青い。写真上部に画面を横切る細い草が
   あります。そのちょっと上の草がバツに交わる右
   側に青いお尻が見えます(専門的には腹部第9節
   というそうです)。葉っぱに沿って右に上がって
   いくとトンボの特徴的な頭が見えます。
   (2023/9/2)



 

2023、台風13号2023年09月12日 12:09

 2023年9月9日。
 前日からの台風13号の影響で畑ができる
か心配したが、10時頃にはかなり小降りに
なった。
 畑に着いてすぐにビオトープを確認すると
水位は満杯状態。これで一安心。
   ようやく満杯になったビオトープ。これで安心して
   トンボも水面にやってこられる。
   (2023/9/9)

 秋なすを収穫し、さつまいも周りの雑草を
取り除く。さつまいもの葉っぱが雨が降った
のでとても元気になった。さつまいも畑で
あまり見かけなかった大きなショウリョウ
バッタもあっちこっちで飛び跳ねている。
 先週、2、3匹ぐらいしか見かけなかった
アジアイトトンボも随分いる。雨が小さな
昆虫に元気を与えている。
 トマトも旬を終えたのでフレームと茎を
撤去した。
   やっと姿を見せ始めた大きなショウリョウバッタ。
   (2023/9/9)

   今回収穫した秋なす。なんかまんまるっこい形を
   している。これでなすの収穫量の合計は150本
   になった。ナスはまだまだ花が咲いている。
   (2023/9/9)