2024、夏を迎える畑の準備が完了2024年04月02日 17:36

 2024年3月30日。
 今日はとても暖かい。畑仕事をすると汗が
びっしょり。
 昨夜の強風できぬさやの櫓が倒れていた。
 今までによくあること。やぐらに吊るして
あるネットに成長したきぬさやの葉っぱが
繁茂し始めるとその葉っぱが風をまともに受
けて櫓を倒してしまうほどの力が生じる。
   左上が風によってなぎ倒されたきぬさやの櫓。
   (2024/3/30)

   暖かい日が続くので、きぬさやも沢山赤紫色の花
   をつけ始めた。
   (2024/3/30)

   きぬさやの収穫も増えてきた。例年、きぬさやの
   収穫時に保育園児たちが園庭にでてくると保育士
   さんの許可を得てきぬさやの筋取りをしてもらう。
   園児たちはとても真剣に取り組んでくれるので
   家に帰ってする仕事が省ける。
   (2024/3/30)

 玉ねぎの葉っぱの成長が著しい。
   ここまでくれば心配はないだろう。
   (2024/3/30)

 ビオトープのカエルの卵は水面をいくら
見つめても見つからない。卵からかえって
泳いでいるはずのおたまじゃくしも見つから
ない。平日、手のひら大の大きさの野鳥が
5、6匹ビオトープの周りに集まっている
のが目撃されている。カエルの卵が心配だ。
 トンネルをかけていた畑の作物は全部
トンネルを外し陽の光に当てるようにした。
 木酢液を全ての作物に散布し空いていた畝
を整備してマルチをかけた。これから枝豆植
えとさつまいもの苗植えが控えている。
 ようやく飯倉菜園の夏の準備が整った。
   そら豆やジャガイモが芽を出し始めている。ここ
   まではとても順調に進んでいる。私たちが一生
   懸命世話をしているので手前味噌だが畑が輝いて
   見える。
   (2024/3/30)



2024、飯倉のさくらがとてもきれい!2024年04月12日 16:42

 2024年4月6日。
 春の訪れを感じる春分の日が過ぎたのに
今日はとても寒い。
 きぬさやの収穫、ジャガイモの芽かき、
玉ねぎの施肥など野菜が大きくなる為に必要
なことを黙々とやる。
 飯倉のさくらがとてもきれい。この時期、
SNSで盛んに各地の桜が紹介されているが
旧飯倉小学校とともに歳を重ねてきたさくら
は私たちにとってとても感慨深いさくら。
   東京タワーをバックに菜園横の飯倉の主のような
   さくらを撮ってみました。このさくらは夏の暑い
   盛りに畑で働く私たちに涼しげな緑陰を与えてく
   れるとても身近なさくら。
   このさくらは以前、横に張り出した太い枝が、
   枯れた樹木に寄生するキノコにびっしり取り付か
   れて心配したことがあった。その太い枝は取り除
   かれ、切断された面には防腐剤が塗られたいた。
   今のところ他の枝には影響していないようだが
   ソメイヨシノには寿命がある。小規模多機能介護
   施設の工事範囲にこのさくらがある。
   苗木を取るために元気な枝にもっこり被覆された
   場所が3箇所ある。飯倉のさくらの再生か?
   (2024/4/6)

   この写真は別の日に3階の区民協働スペースから
   プールの横のさくらを写した写真。
   (2024/4/11)

 2月17日に植えたじゃがいもがとても
元気。地上に芽を出した茎を元気な芽2、3
本残して他の芽を取り去る芽かきを行う。
   じゃがいもはこんなに元気に芽を出している。
   じゃがいもは昨年も育てた経験があるが比較的
   手間いらずでよく収穫できる。
   (2024/4/6)

 実は今日、息子夫婦が孫娘を連れて飯倉菜
園にやってきた。他のメンバーのお子さんや
赤ちゃんはきたことがあったがうちの関係者
は初めて。2歳半の女の子で話もできるし、
しっかり歩ける。果たして菜園のいろいろな
こと、例えば土や水や虫などに興味を示すか
とても不安だった。その思いは杞憂だった。
 きぬさやを収穫し、教えた筋撮りもできる
し、きぬさやのサヤを開いて豆まで取り出し
ていた。堆肥の中の芋虫のような根切虫の
幼虫は平気で何個も掴む。ビオトープの水の
中にも平気で手を突っ込んで喜んでいた。
 どうやら自然の中で生きていけそうだ。

   ビオトープの水の中におたまじゃくしがいるか探
   している息子と孫娘。おたまじゃくしはいなかっ
   た。今、気がついたが先ほど彼女が収穫したきぬ
   さやを右手にしっかり持っている。
   (2024/4/6)



2024、畑の緑が濃いい2024年04月15日 16:34

 2024年4月13日。
 ポカポカと暖かい天気。玉ねぎの葉が天を
つくようにとても元気。先週に玉ねぎには
施肥をしている。
   玉ねぎがとても元気。
   (2024/4/13)

 そら豆の花がもう直ぐ咲きそうだ。そら豆は
3畝作っている。そら豆は初めての挑戦。
   そら豆は種から植えて不織布をかけ芽がでてから
   トンネルをかけて大切に育ててきた。
   (2024/4/13)

   そら豆の畝の両端にコンパニオンプラントのマリ
   ーゴールドを植えた。畔を歩く時に踏みつぶされ
   ないように植えた位置の上にイボ竹組んでおいた。
   (2024/4/13)

 雨がよく降ったのでビオトープの水は満水
状態になっている。水が澄んで水草も青々と
繁茂し始めている。
   ビオトープを外から見た程度ではカエルの卵以来
   生き物の動きが見えない。
   (2024/4/13)