2023、秋冬野菜の準備2023年10月02日 14:32

 2023年9月23日。
 雨のため菜園活動は中止。午後に飯倉に
ミュージッククラブの練習のために行く
メンバーがいるのでなすだけ収穫してきて
もらう。3本収穫。今までの合計159本。
 
 2023年9月30日。
 陽がさしているが真夏ほどの熱量は感じ
ない。相変わらず秋なすがよくできている。
   程よい大きさのなすが沢山実っている。花も沢山
   咲いているのでまだまだ収穫が期待できる。
   (2023/9/30)

   今日のなすの収穫。10本あるのでこれまでの
   合計は今日の分を含めて169本。どのなすも
   艶々している。
   (2023/9/30)

 ようやく気候も涼しくなってきたので
秋冬野菜のための畑の準備をしなければなら
ない。そのため畑の雑草取りを頑張った。
   畑の左側。この区画の雑草を取り除いた。石灰や
   堆肥を漉き込む土づくりは終わっているのであと
   は畝を作ればいつでも植えられる。今年の雑草は
   とても手ごわかった。
   (2023/9/30)

 畑の左側、ビオトープのあるところの木の
株元に今年も彼岸花が咲いた。先週は畑は
休みだったので気がつかなかったが恐らく
1週間遅れの彼岸花。
   毎年毎年咲いてくれる彼岸花(曼珠沙華)。誰が
   植えたののだろう、菜園仲間は誰も知らない。
   (2023/9/30)

 さつまいも堀りはまだかまだかと期待して
くれている人がいる。何回目かの試しぼりを
してみた。ブログを調べてみると今年は4月
29日にさつまいもの苗を植えている。
 さつまいもは成熟するまでに120日必要
と言われている。150日近く経過している。
 まだまだ小さいがそろそろ保育園の日程と
調整してさつまいも堀りを決断する時期か?
   試し堀りをしてみた紅あずま。普通、試し掘りを
   すると周囲にさつまいもがぞろぞろ出てくる。
   今回はそのような様子が見受けられない。
   (2023/9/30)



 

2023、秋なすが好調です2023年10月11日 12:55

 2023年10月7日。
 ようやく夏の暑さも去りとても気持ちの
良い天気。園庭では近くのふたば保育園の
運動会が催されている。
 秋なすが好調で艶やかななすが12本も
収穫できた。花も沢山咲いているのでまだ
まだ収穫が期待できる。
   先週までのなすの収穫量は169本。今日の12本
   を加えると181本収穫したことになる。この分
   だと近々200本を超えるのでは。
   (2023/10/7)

 雨も降り少し涼しくなってきたのでさつま
いもも元気になってきた。葉っぱの色艶が
よくなり立姿がピンとしている。
   今まで試し堀をして少し貧弱だったさつまいもも
   地中の中で大きくなってきているのを期待する。
   (2023/10/7)

 気候も良くなってきたので畑仕事もやる気
が出る。延び延びにしていた秋冬野菜の春菊
の種植えをした。
   土づくりの終わっている畑に畝を作りマルチを張
   り、春菊の種を2条植えして土をかぶせ不織布で
   覆う。不織布の上からジョウロで水をあげる。
   (2023/10/7)

 畑の周囲にはアオスジアゲハ、アカトンボ、
シジミチョウが乱舞している。お腹の大きな
茶色く変色した大きなカマキリまで出てきた。
   写真では1頭だが周囲では2頭のアオスジアゲハ
   がジャレあいながら飛んでいた。蝶の数の数え方
   は「頭」と言います。
   (2023/10/7)

   土を耕しているとお腹の大きなカマキリが出て
   きた。大人の人指し指くらいの大きさがある。
   (2023/10/7)




2023、春菊の双葉が開いた2023年10月16日 16:13

 2023年10月14日。
 とても気持ちのよい天気。畑仕事が楽しく
なる。
 先週植えた春菊(固定種)の双葉がきれい
に開いた。春菊は鍋物には欠かせない。今年
の鍋物の春菊はこれで大丈夫だ。これから
精力的に秋冬野菜の種や苗を植える。
   見事に生えそろった春菊の双葉。もう少し大きく
   なったら間引きを始める。
   (2023/10/14)

 畑に着くと艶やかな秋なすが私たちを迎え
てくれる。今年は本当に秋なすの切り戻し
剪定がうまくいきこの時期まで楽しめる。
   こんなに沢山なすがぶら下がっている。
   (2023/10/14)

   今日の収穫。秋ナスを16本収穫。先週までの
   合計181本に今日の分を加えると197本!!
   (2023/10/14)

 ここのところの涼しさと雨のおかげで
さつまいもが元気になってきている。近隣の
子供施設の芋掘りのためさつまいも畑を区割
した。5つの子供施設に芋掘りをしてもらう。
   今年は天候が不順で芋の出来がいまいちだと思う。
   それでも子供たちが楽しみにしてくれている。
   私が中央区で小学生だった頃(今から60年以上
   も前)、高学年になるとバスを仕立てて千葉県の
   柏市まで芋掘りに行ったことを思い出した。
   (2023/10/14)

 菜園は涼しくなると色々な蝶が飛んでくる。
 アオスジアゲハ、ヒョウモンチョウ、シジミ
チョウ、モンキチョウ。蝶は特に紫蘇の実の
周りで乱舞している。赤トンボがイボ竹の
天辺で羽を休めている。
 今年生まれたような個体の小さいカエルも
出て来た。
   アオスジアゲハは飯倉菜園によく飛んでくるが
   このアオスジアゲハの青と緑の色合いはびっくり
   するほど鮮やかだ。
   (2023/10/14)

   枯れ草の中から個体の小さいカエルがぴょんぴょん
   と飛び出して来た。菜園メンバーが捕まえて
   ビオトープのところに連れて行ってあげた。
   (2023/10/14)